日本を代表する文化の一つとして茶道があります。茶人の一人として有名な千利休は茶道の教えについて、お客さまを迎える主人は、相手のことを想い、考え、万全な準備を行い、心地よい体験を演出することが大切だと利休七則にまとめまています。この教えは全てに繋がるものです。
少し緊張気味な学生の表情。3年生はこの貴重な体験の中から何を感じとってくれたのでしょう。心に響くものがあったでしょうか。
令和5年度入学生の募集停止について
追加入試のお知らせ
第5回 卒業証書授与式🌸
保育者としての豊かな心を育て、こどもたちの心も豊かにする。 私たちは、佐渡島での3年間の学びを全力で応援します。